May 31, 2006

●バラ・ローテローゼとプチリフォーム

バラ・ローテローゼ

明日から6月。
さて、お気づきかとは思いますが、このブログをプチリフォームしました。
ちょっとだけ、写真が大きくなりました。

リフォーム記念は、赤バラの代表選手、ローテローゼ。
質感・深い赤、本当に見事な真紅のバラです。
このバラの深さを写真で・・・は、まだまだ未熟なようです(-_-;)

・・・・・・・・・・・・・・・

プチ・リフォームの理由は・・・
画像を置いておく場所を考えていたのと、友人の一言。

「写真から花を調べられたらいいのに。」・・・ブログですから(~_~;)

でも、ちょっと考えてみました。そして、花たちの居場所だけ引っ越しする事に♪
画像にリンクが貼ってあります。
リンク先には、ちょびっとプライベートな画像もあったりします。

ココで日々、写真勉強(?)。写真のお好きな方は是非♪
2行目くらいに「Exprore」というのがあって、その下の「last7days」をクリックすると、
世界中の色々な方たちの素敵な最新画像が見られます。

・・・・・・・・・・・・・・・

もうひとつ。「Flower List」を更新しました。今日のローテローゼの前までを追加。
431種類の花達のリストとなりました。今後ともどうぞよろしくお願いします♪

ココまでやったら、くらくら(-_-;)。今までの写真が左に寄っちゃっているヤツは、
いずれどうにかしたいと思います。

uriah_heep.jpg
Raging Silence

今夜は、珍しくHR。勢いがつくので、Uriah Heep/Blood Red Roses 。
CSSに悩んで、叫びたい気分?

●芍薬・富士(ピンク)・アメリカ(赤)

芍薬・富士(ピンク)・アメリカ(赤)

夏の様な陽気の東京です。冷房が、気持ち良く感じる今日この頃。

今朝は、数種の芍薬が開花していました。
やっぱり、たくさんの芍薬が開くと見事です!

左のピンクの芍薬は「富士」。右の赤い芍薬は「アメリカ」です。

supertramp.jpg
ブレックファスト・イン・アメリカ

なぜか、撮影中から、この曲が頭の裏側で鳴っています・・・(^^ゞ

May 30, 2006

●粟

粟

粟は、お花を活けるときに、よく使われます。よく見ると、とてもきれい。

今日は、一度やってみようとおもっていた、レンズの実験。
普段使っている(たまに違うときもあります。)カメラは、Pentax *ist Ds。
レンズは、smc Pentax-FA1:2.8 Macro 100mm。

どこまで近づけるかなぁ・・・と、おもって写したのが上の写真です。
粟まで約20センチ!

これじゃなんだかわからないので、

粟2

今日のフレッシュなライトグリーンの粟♪

depeche_mode.jpg
Playing the Angel

懐かしい、ディぺッシュ・モードの「Macro」

●プルサティラ

プルサティラ


どうも、こういうフォルムを見ると、気になってしまいます。
プルサティラです。西洋翁草の花後のお姿。

このふわふわ感がかわいくて、つい後ろからも撮影(^^ゞ

ryuichi_sakamoto.jpg
Bricolages

こちらも気になっています。元JapanのSteve Jansen、Fennesz等が、
坂本龍一さんの「CHASM」をRimix。聴きたい。

May 29, 2006

●芍薬・深山の雪

芍薬・深山の雪

大事に水揚げをして、開くのを待っていた芍薬・深山の雪。
全部、ほわっと開く前のこのタイミングがとても、好きです。

white_city.jpg
WHITE CITY(紙ジャケット仕様)

この芍薬の豪華さで、ピート・タウンゼントを思い出して・・・。

May 28, 2006

●ジニア(百日草)

ジニア(百日草)

じめじめしたお天気から、ピカッと晴れた東京です。

大地にきちんと根をはり、スクスクと育つジニア。
先日伺った、千葉県館山の伊東花園さんで撮影させていただきました。

市場の中で出会うジニアと、また違った表情を見せてくれます。
とてもかわいいジニア。

jimmy_cliff.jpg
Thinking About The Earth/Jimmy Cliff
(見つけられなかったのでリンクはありません<(_ _)>)

このCDを聞きながら、WEBで調べ物をしていたら、坂本龍一さんの、
青森県六ヵ所村、核燃料再処理工場による甚大な放射能汚染による
環境問題を警告するサイトにたどり着きました。
私たちの環境について、色々な事を考えました。深刻な問題です。
サヤさんのブログでも紹介されていました。

May 26, 2006

●セリンセ・黄花瑠璃草2

honeywort.jpg

お花の生産者さんの所に伺ってきました。
ちょうど、植え替え時でした。
出荷されずに、植え替えのため抜かれてしまうお花も、多々あります。

この日にご紹介したセリンセ
写真は昨日出会った、市場には出ないセリンセ。
お陽さまの下で、まるで、オブジェのよう。

英名はHoneywort。
花たちは、その命が枯れるまでさまざまな表情を見せてくれます。

honemoon_killers.jpg
Les Tueurs De La Lune De Miel

なんだか切ない気持ちで、引っ張り出した、Honeymoon Killers。
ドイツの良いバンド。
なんだか、この時出合った、セリンセのカッコ良さと少しダブって・・・
(しかしこのアルバムがCDになっていてびっくり。)

にほんブログ村 花ブログへ Bloglinesで閲読登録 kutsurogu.gif banner_01.gif fc2.gif
Copyright (C) 2006 Love Flower photo&music. All Rights Reserved.